越谷市の魅力 =越谷市ってどんなところ?=この街に住みたい

タウンワークこの街にすみたい街の紹介
越谷市の魅力
2008年に日本最大のショッピングセンターでアジアでも最大級を誇る『越谷イオンレイクタウン』が誕生し一躍脚光を浴び、人気ショッピングスポットをなる。TVドラマの舞台やバラエティー番組の取材にも多く使われて越谷の名前を知った人も多いと思います。JR武蔵野線と東武スカイツリーラインがクロスし越谷市内には8つの駅があります。都心までのアクセスはJR武蔵野線で東京駅まで分ディズニーリゾートのある舞浜駅まで分、そして新越谷駅から東武スカイツリーラインの中央林間行きで渋谷まで所要時間60分一本。
ますます便利になる越谷エリアから目を離せません。
越谷市(こしがやし)は、埼玉県の南東部にある人口約33万4千人の市である。東京都特別区部への通勤率は27.9%(平成22年国勢調査)。さいたま市、川口市、川越市、所沢市に次いで埼玉県では人口第5位。中核市、彩の国中核都市、業務核都市に指定されている。


タウンワークこの街にすみたい街の紹介

越谷市旗

越谷市章

1955年1月10日制定[1]


国 日本

地方 関東地方

都道府県 埼玉県

団体コード
11222-4
面積 60.24km²

総人口 334,421人
(推計人口、2015年5月1日)

人口密度
5,550人/km²
隣接自治体 さいたま市、春日部市、川口市、草加市、
吉川市、北葛飾郡松伏町

市の木 ケヤキ

市の花 キク

市の鳥 シラコバト

越谷市役所
所在地 〒343-8501
埼玉県越谷市越ヶ谷四丁目2番1号
北緯35度53分28.1秒東経139度47分27.3秒

特記事項 市外局番:048-9(市内全域・草加MA)


概要[編集]
越谷市は2003年4月1日に特例市へ移行し、2015年4月1日には中核市に移行した。
「国民健康保険発祥」の地[編集]


国民健康保険発祥の地の碑
旧越ヶ谷町が1935年(昭和10年)に発足させた、一般住民を対象とした日本初の健康保険制度「越ヶ谷順正会」は、1938年(昭和13年)の国民健康保険法(旧法)施行よりも3年早く発足している。このため、越谷市は「越ヶ谷順正会」を「国民健康保険の発祥」と称しており、国民健康保険法施行10周年を記念して、1948年(昭和23年)には「越ヶ谷順正会」を顕彰する「相扶共済の碑」が、現在の市役所敷地内に立てられている。
• 。
• 天然記念物に指定されている「越ヶ谷のシラコバト」は、かつては越谷市付近にのみ生息していたが、近年は生息地が広がっている。
ナンバープレート[編集]
越谷市は、ご当地ナンバーである越谷ナンバー(埼玉運輸支局春日部自動車登録事務所)を割り当てられているが
特産物[編集]
• くわい
• ねぎ
• 小松菜(県内6位の生産量)
• チューリップ
• 越谷だるま
• 越谷雛人形
• 鴨ねぎ鍋(こしがや鴨ネギ鍋)(地域特産ブランドとして売り出されている。)
姉妹都市[編集]
• キャンベルタウン市(オーストラリア連邦ニューサウスウェールズ州)
1984年4月11日姉妹都市提携
健康[編集]
• 平均年齢:43.83歳(男42.96歳、女44.69歳) [平成26年1月1日現在]
• 越谷市保健センター
• 越谷市小児夜間急患診療所


越谷市立病院
主な病院
• 獨協医科大学越谷病院
• 会田病院
• 慶和病院
• 越谷北病院
• 越谷誠和病院
• 十全病院
• 順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院
• 新越谷病院
• 南越谷病院
• 南埼玉病院
• 越谷市立病院
• 北辰病院
教育[編集]
小学校
• 越谷市立大相模小学校
• 越谷市立大沢小学校
• 越谷市立大沢北小学校
• 越谷市立大袋小学校
• 越谷市立大袋北小学校
• 越谷市立大袋東小学校
• 越谷市立大間野小学校
• 越谷市立荻島小学校
• 越谷市立川柳小学校
• 越谷市立蒲生小学校
• 越谷市立蒲生第二小学校
• 越谷市立蒲生南小学校
• 越谷市立北越谷小学校
• 越谷市立越ヶ谷小学校
• 越谷市立鷺後小学校
• 越谷市立桜井小学校
• 越谷市立桜井南小学校
• 越谷市立千間台小学校
• 越谷市立出羽小学校
• 越谷市立新方小学校
• 越谷市立西方小学校
• 越谷市立花田小学校
• 越谷市立東越谷小学校
• 越谷市立平方小学校
• 越谷市立増林小学校
• 越谷市立南越谷小学校
• 越谷市立宮本小学校
• 越谷市立明正小学校
• 越谷市立弥栄小学校
• 越谷市立城ノ上小学校

中学校
• 市立
• 越谷市立栄進中学校
• 越谷市立大相模中学校
• 越谷市立大袋中学校
• 越谷市立北中学校
• 越谷市立光陽中学校
• 越谷市立新栄中学校
• 越谷市立千間台中学校
• 越谷市立中央中学校
• 越谷市立西中学校
• 越谷市立東中学校
• 越谷市立平方中学校
• 越谷市立富士中学校
• 越谷市立北陽中学校
• 越谷市立南中学校
• 越谷市立武蔵野中学校
• 私立
• 獨協埼玉中学校
高等学校
• 埼玉県立越ヶ谷高等学校(定時制併設)
• 埼玉県立越谷北高等学校
• 埼玉県立越谷総合技術高等学校
• 埼玉県立越谷西高等学校
• 埼玉県立越谷東高等学校
• 埼玉県立越谷南高等学校
• 叡明高等学校
• 獨協埼玉高等学校
• 武蔵野星城高等学校(通信制)
専門学校
• 越谷市立看護専門学校(廃止)
• 私立CAD製図専門学校
• 私立小池学園越谷家政専門学校(改組転換にともない校名変更)
• 私立小池学園東萌専門学校(改組転換にともない校名変更)
• 私立小池学園東萌保育専門学校(埼玉東萌短期大学への改組により生徒の募集を停止中。)
• 私立小池学園専門学校東萌ビューテイーカレッジ
• 私立越谷保育専門学校
• 学校法人松山学園桐蔭コンピュータ専門学校(現在、系列の松栄学園高等学校(春日部市)のスクーリング会場になっている)
• 私立平和学院衛生福祉専門学校
• 私立平和学院看護専門学院
• 私立ワタナベ学園調理師専門学校
特別支援学校
• 埼玉県立越谷西特別支援学校
• 埼玉県立越谷特別支援学校
短期大学
• 埼玉東萌短期大学
• 埼玉県立大学短期大学部(廃止)
大学
• 文教大学
• 埼玉県立大学
交通[編集]
鉄道路線[編集]
• 東日本旅客鉄道(JR東日本)
• 武蔵野線
• 南越谷駅(東武伊勢崎線新越谷駅と接続) - 越谷レイクタウン駅
• 東武鉄道
• 伊勢崎線(東武スカイツリーライン)
• 蒲生駅 - 新越谷駅(武蔵野線南越谷駅と接続) - 越谷駅 - 北越谷駅 - 大袋駅 - せんげん台駅
• 日本貨物鉄道(JR貨物)
• 越谷貨物ターミナル駅
越谷市は越谷駅東口周辺を中心市街地と位置づけており、市役所もその範囲内に所在する。同駅は古くから準急列車が停車し、1980年代前半までは同駅が市内で最も乗降人員が多かった。しかし、1973年に武蔵野線が開業すると、以降は南越谷駅・新越谷駅周辺の開発が急激に進み、商業施設も相次いで開業した。両駅を合算した2014年度の一日平均乗降人員は約28万人にもなり、埼玉県東部におけるターミナル駅の一つとなっている。
一方の越谷駅は、1990年代前半に一日平均乗降人員が6万人を上回ったものの、2000年には4万人台まで減少した。その後は横ばい傾向が続いていたが、2012年に市街地再開発事業によって越谷ツインシティが開業すると、乗降人員は再び増加傾向に転じている。同駅の東口周辺には、数多くの金融機関が所在する。
バス[編集]
• 朝日自動車
• 茨城急行自動車
• ジャパンタローズ
• 国際興業バス
• グローバル交通
観光[編集]


国内最大規模のイオンレイクタウン
• 越谷レイクタウン
• 越ヶ谷久伊豆神社
• 照蓮院:武田勝頼の遺児で、瓦曽根村まで落ち延びたものの間もなく病没した千徳丸の供養塔がある。
• 宮内庁埼玉鴨場
• 千疋屋発祥の地(千疋屋総本店の「千疋」とは武蔵国埼玉郡千疋の郷(現在の越谷市東町4丁目付近)の事)
• キャンベルタウン野鳥の森・大吉公園
• こしがや能楽堂
• 見田方遺跡
• しらこばと水上公園
• 越谷梅林公園
• 越谷総合公園
• 国民健康保険発祥の地の碑(越谷市役所敷地内)。
• ホタル観賞の夕べ :毎年7月中旬頃、花田苑にて行われる。
• 越谷花火大会:毎年7月下旬から8月上旬の土曜日、市役所前(葛西用水河川敷)にて開催。
• 南越谷阿波踊り:日本三大阿波踊りの一つ。毎年8月下旬頃に3日間開催。
• シラコバト:越谷付近に生息している。国の天然記念物。
越谷(市)の地名・名称を使っている作品[編集]
土地にゆかり[編集]
• とっても!ラッキーマン (ガモウひろし) - 主人公・追手内洋一が蒲生地区在住
• バクマン。(大場つぐみ・小畑健) - 「谷草市」(越谷+草加)
• 帝王
• クレヨンしんちゃん(臼井儀人) - アクションデパートの店員に越谷順子という人物が登場。また、「西こしがや駅」という架空の駅等も出てくる。
• バカバカしいの!(ガモウひろし) - 越谷駅から電車で5分のところにある椎野王国という架空の王国が舞台。
• 咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A (小林立・五十嵐あぐり)- 阿知賀女子がインターハイの2回戦で対戦する高校の1校が「越谷女子高校」。
人名等に使用[編集]
• ドクター秩父山(田中圭一) - コシガヤバーガーの店長・越谷博士という人物が登場。
• スネークマンショー - コント「愛のホテル」で「ホテルニュー越谷」という架空のホテルが登場。
• のんのんびより(あっと) -越谷夏海、越谷小鞠、越谷卓、越谷雪子という人物が登場。
出身有名人[編集]
政治[編集]
• 舟山康江:民主党参議院議員
• 藤井俊男:元政治家
学者[編集]
• 飯島澄男:物理学者、カーボンナノチューブ発見者
• 越谷吾山:日本語方言学者
• 関口安義:文学研究者
スポーツ[編集]
• 三沢光晴:プロレスラー
• Hikaru:プロレスラー
• 原学:プロレスラー
• 謙吾:総合格闘家
• 八子大輔 :バレーボール選手
• 金子美里 :バレーボール選手
• 広池浩司:元プロ野球選手(広島東洋カープ・投手)
• 本柳和也:元プロ野球選手(オリックス・バファローズ・投手)
• 野原祐也:プロ野球選手(阪神タイガース・外野手→富山GRNサンダーバーズ選手兼任コーチ)
• 鈴木健:元プロ野球選手(西武ライオンズ、東京ヤクルトスワローズ・内野手)
• 菊地光将:プロサッカー選手(大宮アルディージャ)
• 比嘉厚平:プロサッカー選手(モンテディオ山形)
• 島村毅:プロサッカー選手(湘南ベルマーレ)
• 大若松好弘:元大相撲力士
• 雷昊充敏:元大相撲力士
• 貴月芳将匡:元大相撲力士
• 貴斗志将吏:元大相撲力士
• 阿炎政虎:大相撲力士
• 三ノ宮卯之助:江戸時代の力持ち
• 大野拓弥:騎手
• ‎波形純理:テニスプレーヤー
• 星奈津美:競泳選手
• 若井友和:オートレース選手
芸能[編集]
• ATSUSHI:歌手(EXILE)
• かとうれいこ:女優
• 小林香菜:アイドル(AKB48)
• 多田愛佳:アイドル(HKT48)
• 五味美保:シンガーソングライター
• 杉林沙織:女優
• 中島めぐみ:元タレント
• 能勢一幸:クイズ王
• 益若つばさ:ファッションモデル
• MORISHINS':シンガーソングライター
• 結城安浩:シンガーソングライター
報道[編集]
• 喜多ゆかり:ABCアナウンサー
• 日比あゆみ:TUTアナウンサー
• 森圭介:日本テレビアナウンサー
• 森本健成:NHKアナウンサー
その他[編集]
• 間中敏雄:日光猿軍団校長
• ‎野村浩志:山形鉄道社長
• 木村明広:漫画家
• 沙羅双樹:小説家
• 越谷オサム:小説家。1歳の時より越谷市在住。
ゆかりのある人物[編集]
• 柳浩太郎:俳優
• 小林麻耶:元TBSアナウンサー。小2から小5の2学期までを当市で過ごす。
• 小林麻央:女性タレント。小林麻耶の妹。
• 佐藤健 :俳優。市内の高校卒。
• 板倉俊之:お笑い芸人(インパルス)。市内の私立高校卒。
• 原哲夫:漫画家
• 森川ジョージ:漫画家
• 山田玲司:漫画家。市内在住。
• ガモウひろし:漫画家。市内在住でペンネームの由来が市内の地名「蒲生」が由来。
• 角間惇一郎:一般社団法人GrowAsPeople代表理事。拠点が越谷市
• 武田幸三:キックボクサー。中学のとき、東京から当市に引っ越してきた。
• 村田雄浩:俳優。小学5年生より当市で育つ。
• りゅうこうじ:ミュージシャン。C-C-Bのドラマー。熊本県に移住する前の数年を当市で過ごす。
• 望月たけし:俳人。新俳句人連盟副会長。市内在住で越谷市俳句連盟会長。
• 「越谷市」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2015年8月17日 :https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E8%B0%B7%E5%B8%82


越谷市の概要
本市の将来像
水と緑と太陽に恵まれた 人と地域が支える安全・安心・快適都市
(第4次越谷市総合振興計画より)
市域

地勢
越谷市は埼玉県の東南部に位置し、東京都心から北へ25キロメートルという地理的環境にあり、平成8年12月には県内6番目の人口30万都市の仲間入りをするなど、県南東部の中核都市として発展を続けてきました。
市域位置、面積
• 東端(大字中島) 東経139度50分
• 西端(大字野島) 東経139度44分
• 南端(蒲生愛宕町) 北緯35度51分
• 北端(大字平方) 北緯35度56分
東西8.6キロメートル、南北11.5キロメートル、面積60.24平方キロメートル(面積は平成26年10月1日 国土地理院調査時点によります)
沿革
越谷市の沿革
時期 出来事
昭和29年11月3日 2町8カ村の合併により越谷町誕生
昭和33年11月3日 市制施行 県下22番目、全国543番目
昭和51年9月 人口20万人突破
昭和60年5月 人口25万人突破
平成8年12月 人口30万人突破
平成15年4月1日 特例市に移行
平成27年4月1日 中核市に移行
道路・河川・鉄道

 越谷市は、元荒川、古利根川、綾瀬川、新方(にいがた)川、中川の一級河川や葛西用水、末田(すえだ)大用水、谷古田(やこた)用水など多くの河川用水が流れ、古くから自然に恵まれた「水郷こしがや」と呼ばれてきました。
 道路は国道4号と国道463号の2本の国道が走り、鉄道は東西にJR武蔵野線、南北に東武鉄道伊勢崎線が走っています。
JR武蔵野線の駅
南越谷駅、越谷レイクタウン駅
東武鉄道伊勢崎線の駅
せんげん台駅、大袋駅、北越谷駅、越谷駅、新越谷駅、蒲生駅
(拡大版)越谷市の幹線道路、河川、鉄道路線の概略図(PDF:170KB)
こしがや川学(カワナビ)!!
市章、シンボルマーク

 10個の外輪は、合併した2町8カ村を表し、中央にカタカナの「コ」を4つ集めて「越(こし)」の意味、中心は「谷」の文字を図案化したものです。
 図案は、町村合併後、町民の皆さんから募集したもので、町章として昭和30年1月10日制定。その後、市制施行とともに市章となりました。

 このマークは、市民の皆さんとともに暮らしやすいまちづくりを進めるためのシンボルとして、全国公募の中から市民投票によって選ばれました。図案は、「水郷こしがや」と、親子のシラコバトが未来にはばたく様子を表現しています。(市制40周年を記念し、平成10年11月3日制定)
市の木・花・鳥
更新日:2011年11月1日
市の木:ケヤキ

ケヤキ
昭和53年11月3日制定。ニレ科落葉高木。
制定理由
1. 昔から武蔵野の風景を思わせる木であり、市内にも多く、越谷市の自然条件に合う。
2. 根を大地に張り、まっすぐに伸びた幹の上に大きく枝を広げた雄姿は、堂々としており、ますます発展していく越谷市にふさわしい。
市の花:キク

キク
昭和53年11月3日制定。キク科多年草。
制定理由
1. 一般公募の中で、草花としてのイメージが最も高い花である。
2. 栽培もたやすく、その美しさと容姿は古くから日本人に親しまれている。
市の鳥:シラコバト

シラコバト
昭和63年11月3日制定。ハト目ハト科。
 全長30センチ前後の乳白色のハトで首には黒い線が入っています。戦後、数が激減し、今では越谷市を中心とした関東地方の一部にのみ生息する貴重な鳥です。昭和31年に国の天然記念物に、40年には県民の鳥に定められるなど、まさに越谷市の鳥にふさわしいものです。
お問い合わせ
市長公室 広報広聴課(本庁舎2階)
電話:048-963-9117 ファクス:048-965-0943


越谷市の歌
更新日:2012年2月7日
 越谷市の歌は、市制施行20周年(昭和53年11月3日)を記念してつくられました。
 作詞は、一般公募の椎木一男さんの作品が選ばれ、詩人の宮沢章二さんが補作をしました。作曲は、作曲家の奥村一さんが、行進曲風の明るい感じの曲をつけました。
 越谷市の歌は、次のとおりです。
歌詞
一、
流れ 幾すじ 波おどり(ながれいく すじなみ おどり)
空へ舞い立つ しらこばと(そらへ まいたつ しらこばと)
歌おう 望みを よろこびを(うたおう のぞみを よろこびを)
水と みどりと 太陽の(みずと みどりと たいようの)
わが市 わが町 越谷よ(わがし わがまち こしがやよ)
二、
花のいのちに 飾られて(はなの いのちに かざられて)
愛が かおるよ 人の輪に(あいが かおるよ ひとのわに)
生きる日 励む日 夢みる日(いきるひ はげむひ ゆめみるひ)
共に 根を張り 幸を生む(ともに ねをはり さちをうむ)
わが市 わが町 越谷よ(わがし わがまち こしがやよ)
三、
昇る朝日の ほほえみは(のぼるあさひの ほほえみは)
今日と 明日を むすぶ虹(きょうと あしたを むすぶにじ)
ひかりを集めて さわやかに(ひかりを あつめて さわやかに)
老いも 若きも 肩を組む(おいも わがきも かたをくむ)
わが市 わが町 越谷よ(わがし わがまち こしがやよ)
越谷市の歌(曲)

越谷市の歌(音楽ファイル(MP3):2,735KB)
マーチ「水と緑と太陽と」(音楽ファイル(MP3):3,235KB)
用語解説: 奥村一

※上記リンクは「Weblio辞書」のページを新しいウィンドウで開きます。用語解説の内容等については、「Weblio」までお問い合わせください。


■ 越谷市暮らしのガイド
◎出生 ◎子育て◎結婚・離婚◎引っ越し◎介護・葬儀
◎産業観光◎福祉のひろば◎保健所◎まちづくり・住まい◎学校・教育◎図書館
■ 暮らしのガイド
◎相談窓口◎届け出・登録・照明◎家庭のごみ・リサイクル◎税金◎国民健康保険
◎後期高齢者医療制度◎国民年金◎しものときには◎地域での活動・ボランティア・国際交流
■ 放射線量等の測定
・ 放射線量等の測定結果
・ 給食の放射性物質測定の測定結果
■ 越谷市の紹介
■ 越谷市政データ
■ 越谷市施設案内
◎越谷市マップ◎バリアフリーマップ◎赤ちゃん休憩スポット◎越谷市総合体育館
■ いざという時に
◎休日・救急診療◎家庭◎地域の防災対策◎暮らしの安全・安心
■越谷市ハザードマップ

タウンワークこの街にすみたい街の紹介
台東区の魅力

タウンワークこの街にすみたい街の紹介

引用:越谷市公式ホームページ。  
ウィキペディア越谷市」参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/越谷市
2015.8.19



越谷市の魅力◆

越谷市の人口

越谷市の面積

越谷市の市民憲章

越谷市福祉憲章

越谷市こども憲章

越谷市安全都市宣言

越谷市文化都市宣言

越谷市スポーツ都市宣言

越谷市平和都市宣言

越谷市の概要

越谷市の歴史

越谷市のAKB

越谷市◆益若つばささん