越ケ谷小学校・越ケ谷小学区の新築一戸建て・中古・マンション・不動産・土地活用・相続は仲介手数料最大無料のドリームオン不動産

越ケ谷小学校・越ケ谷小学区の新築一戸建てと中古からマンション、不動産、土地活用・相続

越ヶ谷小学校:越谷小学区の新築一戸建て&未公開非公開物件を探す

越ヶ谷小学校:越谷小学区の中古一戸建て&未公開非公開物件を探す

越ヶ谷小学校:越谷小学区のマンション&未公開非公開物件を探す

越ヶ谷小学校:越谷小学区の土地活用・相続

越ケ谷小学校の沿革

明治 6年 5月 越ヶ谷学校が開設する。(越ヶ谷の中央、現越ヶ谷2丁目9番地)
明治22年 4月 越ケ谷および大澤をもって、越ケ谷町外1町組合となり、共和学校を設置する。越ケ谷学校は,第1教室、大澤学校は第2教室と称す。
明治25年 8月 新教育会の実施によって、大澤町と分離し、越ケ谷尋常小学校と改称する。
明治35年 4月 現在地に、新校舎が落成し、開校式を行う。校旗制定式を行う。
大正11年 3月 越ケ谷尋常高等小学校と称す。(高等小学校を廃止し、本校に高等科を併置)
大正13年 6月 本校増築落成式を行う。増築校舎(2階8教室、講堂、便所)
昭和 3年 4月 越ケ谷実践女学校を廃止し、越ケ谷実科高等女学校が併設される。
昭和 5年 4月 併設の実科高等女学校は、県立越ケ谷高等女学校に昇格。校舎は当分小学校の校舎の一部を使用。
昭和 7年 4月 埼玉県立高等女学校は、新校舎落成によって、小学校から移転する。
昭和12年 9月 保護者会発足。
昭和14年 8月 本校校歌が制定される。
昭和16年 4月 勅令第148号により、校名を埼玉県南埼玉郡越ケ谷国民学校と改称する。
昭和17年 2月 越ヶ谷国民学校名人り校旗を作成する。
昭和19年 8月 2教室落成する。
昭和22年 4月 勅令により、埼玉県南埼玉郡越ヶ谷町立越ヶ谷小学校と改称する。
昭和22年 5月 越ヶ谷中学校開校式(当校2階校舎使用)
昭和24年 3月 原因不明の火災で校舎6教室、および講堂、便所を焼失する。
昭和24年 12月 校舎落成(平屋南向並列3棟12教室)引渡式を行う。
昭和29年 11月 町村合併によって、校名を越谷町立越ヶ谷小学枚と改称する。
昭和31年 5月 明治35年落成の校舎を取りこわし、モルタル木造2階校舎落成。
昭和33年 5月 開校記念日(5月15日)と設定する。
昭和33年 11月 市制施行により越谷市立越ヶ谷小学校と改称する。
昭和35年 3月 昭和34年9月25日着工し、講堂の落成式を行う。
昭和35年 7月 昭和35年4月30日着工し、プール竣工する。(長さ25m・幅11.5m7コース)
昭和38年 3月 新校舎落成(鉄筋3階第1期工事)、(12教室、現第2校舎)
昭和38年 4月 大正13年建築(木造2階建)校舎は危険校舎となり取りこわす。
昭和41年 5月 鉄筋3階校舎落成(第2期工事)、(15教室、現第1校舎、西側)
昭和42年 2月 科学館開館式(現東門側駐車場)
昭和43年 3月 鉄筋3階校舎増築工事完成(第3期工事)、(9教室、現第1校舎東側)
昭和43年 4月 南越谷小学校開校に伴い、分離する。
昭和43年 8月 校庭に散水機を設置する。
昭和44年 2月 創立95周年記念式典祝賀音楽会を行う。
昭和45年 3月 中庭造園工事完了
昭和45年 4月 東越谷小学校、本校内に開設(児童数271名)。46年3月新校舎へ移転
昭和49年 2月 開校百年記念文集作成、記念歌をつくり音楽会を開催する。
昭和51年 4月 宮本小学校開校に伴い分離する。(児童数455名)
昭和55年 2月 校庭改修工事完了(岩瀬砂)
昭和55年 10月 研究発表する。市教委委嘱「主体的に学ぶことのできる子どもの育成」
昭和57年 8月 第2校舎窓枠サッシに取り替える。
昭和58年 8月 管理棟、科学館、物置等解体開始、同31日、キューピクル、受水槽、談話室、放送室、保健室の完成
昭和59年 3月 校旗作成される。(越谷市立越ヶ谷小学校名人)
昭和59年 3月 開校百十周年記念式典及び祝賀会挙行する。(3月17日)
昭和59年 3月 屋内運動場、管理棟完成(本体は2月29日完成)
昭和59年 3月 事務室、印刷室及び前庭植樹完了する。
昭和59年 3月 開枚百十周年記念誌発行及び記念樹(マキ)を植える。
昭和60年 8月 五輪山の一部改修する。
昭和61年 8月 第1校舎窓枠サッシに取り替える。理科室改修する。防球ネット新設。
昭和62年 3月 PTA創立50周年記念式典及び祝賀会挙行される(3月7日)、記念誌発行、校歌碑建立、記念樹を植える。
平成元年 2月 研究中間発表をする。市教委委嘱「自ら学ぶ子を育てる学習過程の工夫」
平成元年10月 研究発表をする。県教委・市教委委嘱「自ら学ぶ子を育てる学習過程に即した評価」
平成 2年 2月 研究発表をする。県教委・市教委委嘱「自ら学ぶ子を育てる学習過程に即した評価」
平成 3年 2月 昭和63年、平成元年、2年度、校舎改修工事完了
平成 3年 10月 校舎増改築工事記念式典挙行、記念碑建立、記念植樹(五葉松)
平成 4年 2月 自主発表「自ら学ぶ子を育てる学習過程に生かす評価」
平成 4年 11月 学び方研究会全国大会埼玉大会の授業研究校として公開授葉を実施


平成 4年 12月 自主発表「自ら学ぶ子を育てる学習過程に生かす評価」
平成 5年 11月 自主発表「自ら学ぶ子を育てる学習活動の研究」
平成 6年 2月 埼玉県教育委員会指導主事研究協議会
平成 6年 2月 開校120周年記念式典
平成 6年 8月 五輪山改修工事完了
平成 6年 11月 自主発表「自ら学ぶ子が育つ学習活動の研究」
平成 6年 12月 コンピュータ室完成
平成 7年 11月 自主発表「自ら学ぶ子が育つ学習活動の研究」
平成 8年 8月 教室ロッカー改修工事完了(19教室)
平成 8年 8月 高架水槽改修工事完了(北校舎)
平成 8年 11月 環境教育モデルゾーン発表並びに学習指導発表会
平成 8年 12月 PTA創立60周年記念式典「PTAの歌」制定
平成 9年 3月 中庭改修工事完了
平成 9年 6月 ゴミ集積小屋新設工事完了
平成 9年 11月 文部省より「総合的な学習の時間」における教育方法等に関する調査研究開発学絞に委嘱される。
平成 9年 11月 学習指導研究発表会「心豊かに自ら学び続ける子が育つ学習活動の研究」
平成 9年 12月 越谷市教育委員会より「教育課程」の研究委嘱を受ける。(平成9・10年度)
平成 10年 4月 文部省より「総合的な学習の時間」における教育方法等に関する調査研究開発学校に指定される。
平成 10年 11月 「総合的な学習の時間」研究発表会「自ら学び心豊かに生きる子が育つ学習活動の研究」

(見たいふれたい調べたい輝く瞳チャレンジタイム)
平成 10年 11月 「総合的な学習の時間」研究発表会「自ら学び心豊かに生きる子が育つ学習活動の研究」

(4分野4過程で進めるチャレンジタイム)
平成 12年 11月 第42回関東音楽教育研究会埼玉大会授業会場校として実践発表
平成 13年 11月 文部科学省研究開発学校「総合的な学習の時間」研究発表会

「自ら学び心豊かに生きる子が育つ学習活動の研究」
平成 14年 4月 越谷市道徳教育振興会議より道徳教育推進校に委嘱される
平成 14年 11月 「総合的な学習の時間」自主研究発表会
平成 15年 1月 埼玉県教育委員会より学校安全優良校として表彰される
平成 15年 2月 埼玉県教育委員会より学校歯科保健コンクールにおいて努力校として表彰される
平成 15年 10月 「総合的な学習の時間」「道徳」自主研究発表会
平成 16年 2月 開校130周年記念式典 記念碑建立
平成 16年 6月 越谷市キャンベルタウン市姉妹校都市提携20周年記念事業

(日豪同時中継小学生相互交流)児童参加
平成 16年 11月 「総合的な学習の時間」自主研究発表会
平成 17年 11月 「学校を中心とした食育推進事業」公開研究会
平成 18年 11月 食育推進事業「食育フェスタ」開催
平成 19年 1月 「学校を中心とした食育推進事業」研究発表会
平成 19年 2月 食PTA創立70周年記念式典
平成 20年 1月 国語科自主研究発表
平成 20年 11月 埼葛国語教育研究会研究発表
平成22年 2月 交通安全国民運動中央大会 交通安全優良学校受賞